とある中学校近くを…
真新しい自転車に乗っている中学生2人
自分の体格より少し大きめな自転車を買ってもらった様で、さくら咲く校門近くを笑顔で走りぬけて行った
まさに、ピカピカの一年生!といったいったところか
入学式のタイミング、ちょうど良い感じにさくらが散り始めるのかもしれません
子供の頃というか、20歳までは桜や紅葉など、どうにも感心がなかった
国立市にある「さくら通り」を朝日をバックに、桜並木をベストタイミングで見た。それが初めて綺麗と思ったのを今でも思い出します それが20歳の時でした

日本人のみならず海外からも評価の高いさくら
しかし最近は、害虫、落ち葉、倒木の問題等によって伐採が進んでいるとも聞きます
もし我が家に大きな桜の木があって、上記の事があれば、やむを得ない事に…
公共性が高く無いと維持管理が難しくなってしまったのかもしれません
