リセットスタート
ある睡眠に関する記事を読んでいたら…
歳を重ねると不安が多くなり、寝付けないとか、中途覚醒、早朝覚醒などの睡眠障害が増えてくるのだとか…
不安には漠然とした不安と、直近に迫るハッキリとした不安があります
この漠然とした不安に対しては、なぜ今不安なのかを自分なりに具体的な不安材料をピックアップしておくと、やがて気持ちが楽になることが多いです
解決策があるなしに関わらず、不安に整理をつけてしまうと案外大丈夫かもしれません
直近に迫るものに対しての不安は
①「抗えるものは抗う」
②「抗って何もできないものに対しては何もしない」
③「避けられるものは逃げるが勝ち」
④「笑って誤魔化せれば大いに笑う」
⑤「じっとしていると不安になるので、手足、または口や全身を動かす」
こんなところでしょうか?
睡眠は身体のリセットスタートの重要なポイントです
秋は睡眠リズムが崩れやすく、寝坊も多くなります
みなさんお気をつけください
おまけ
睡眠の質を上げるのに沢山の商品が出回っています
枕などグッズから食べもの、読み物に羊まで沢山ありますが、最近読んだ記事でキウイが良いと言うのを読みました…しかし、寝る1時間前に『2個』食べるんだそうです

うーん、ちょっと下痢しそう