2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 m-7010 健康 今日は海の日 暑い日が続いていますが、どんな対策をされてますでしょうか? 例えば ①避暑地へ行く ②睡眠をよくとる ③食事を簡単に済ませない ④プールで泳ぐ ①避暑地に行く→北海道、軽井沢、清里… こんなに暑いと避暑地もかなり怪しい… […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 m-7010 お知らせ ほうろく灸 毎年恒例のほうろく灸を開催します 7月20日金曜日の診療時間内に待ち時間を利用して随時行います。 さて、ほうろく灸とは? https://journal4.net/hourokukyu/ 終わった後は、「熱いのにすっきり […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 m-7010 健康 体幹トレーニング 最近テレビなどでも色々な体幹トレーニングが紹介されていますが、私が実際にやっているものを今回ご紹介します。体幹には何の根拠もなく自信があった私でしたが、やってみると最初はなかなか大変で、筋肉痛もチラチラ現れてしまいました […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 m-7010 健康 マサーラーチャイと脳卒中 マサーラーチャイという飲み物をご存知でしょうか? 簡単に言うと、シナモンミルクティーです。 私は全く知らなかったのですが、直木賞小説の一節に出てきた「チャイを飲んで…」を読んだ翌日、偶然にも友人から紹介されて飲んでみまし […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 m-7010 健康 口内炎 春や秋には口内炎が出現しやすく、身体の疲れなどが消化器系に影響して口腔内に炎症を起こします。 頬の内側を噛んでしまった… 甘い物を食べ過ぎた… アルコールを飲み過ぎた… 寝不足が続いた… 動き過ぎて疲れがあるなど… これ […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 m-7010 健康 骨折とVitaminDと癌 先日、手首の骨折をしてしまった患者さんが約3ヶ月をもって治癒となりました。 その骨折は関節内骨折に加え、上下に広がった難治性タイプ。 徒手整復を三度行い、シーネ固定を工夫して、先日紹介したLIPUS(オステオトロン)をほ […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 m-7010 健康 シンスプリント 新学期が始まり、部活動においては大きな大会に向けて練習量が多くなり、怪我はもちろん疲労が抜けずに慢性疾患も増加する傾向にあります。 準備体操はもちろん、とくに整理体操には気を配っていかなければいけません。 今回は、シンス […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 m-7010 健康 筋膜炎をEU−910で効果 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 日頃の疲れを癒すべく、観光地行かれた方も多いかと思います。 私も普段使わない筋肉を刺激しようと、河口湖まで自転車で行きました。 朝6時に桶川をスタート。 朝の道は特別空いてて […]
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 m-7010 健康 石灰沈着性腱炎が多発 4月がもう終わりますが、今月は急性石灰沈着性腱炎、又はそれに近い炎症の方が沢山来られました。 石灰が腱に沈着した時の痛みは、夜も痛みで眠れず、障害された関節は急に強い運動制限が強いられます。 特に肩が多く全部位の80パー […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 m-7010 健康 二足歩行が腰痛の始まり?? 写真に載せたように、田植えの準備が進む川島町の水田です。 写真は綺麗ですが、農家は大変な時期を迎えます。 よく、二足歩行が腰痛の主の原因と云われれてますが、実は間違いです。 中腰、前傾姿勢が腰痛の歴史なので […]